コストパフォーマンスで新聞でも話題になっている蛍光式リーク検知システム
|
| A/Cリークの全ての箇所 |
| ◎コンデンサー |
◎コンプレッサー |
| ◎ホース |
◎フィッティング |
| ◎エバポレーター |
◎シール部 |
| ◎バルブ |
◎アキュムレーター |
| ◎レシーバードライバー |
|
 |
高性能なUV/BLUE検知ランプ
Solvent Free (溶剤を使用しない)のA/C蛍光剤はユニバーサルタイプのR-12・134a 両用。
SAE規格にに適合。それ以上のグレードです。
鮮やかに輝く蛍光財は、ビッグスリーをはじめ、オペル、ジャガー、ボルボ、現代、等
世界のカーメーカーがOEM承認。
安全性は立証され、世界で8,500万台もの自動車に注入されています。
日産車のA/Cには新車から既に注入済。(1999年6月以降の乗用車)
|
 |
| 液体リークの全ての箇所 |
| ◎モーターオイル(ガソリン&ディーゼル) |
| ◎燃料(ガソリン&ディーゼル) ◎クーラント |
| ◎オートマ、パワステオイル(ブレーキオイルは不可) |
| ◎油圧作動油 |
|
| ◎車体・雨水リーク |
|